Edit your comment NAME TITLE WEBSITE COMMENT 明治維新で徳川が負けても、1945年に日本が敗北しても全国各地でお祭りが、何事もなく続いているのはどうしてだろうと思った。昔学生運動に参加していた時期がある。その時のわっしょいピッピとお祭りのわっしょいピッピが全く同じリズムなので、お祭りに参加しているとき、とても悲しい気がした。自分の兄は今年5月66歳で癌で死亡した。 2年前までどこも悪くなかったのに、突然癌で、、、その時 強く疑い始めた。十輪寺の住職、歌舞伎のSさん。立て続けに死亡。66歳で死亡。 それから、しばやんの日々など、寝食を忘れて調べまくった。そして、世の中の対立構造は国家VS国家ではなく 水VS土であるとわかった。つまり海軍VS陸軍とわかった お祭りは、その対立構造そのものだから、どこが国を支配しても否定されないのだと。 お祭りの半纏の巴は青赤白を表していて、青赤の対立を力の弱い白が、青になったり赤になったりして対立をあおる役を はたしていると。 安倍内閣は出雲派だから、基本白だけれどアメリカ=青の力の前で青を演じていると思える。 続く。 PASSWORD SECRET SENDDELETE